2010年9月1日水曜日

左衽と身頃の柄併せ慎重です

職人が一番慎重になる部分、それは左衽と身頃の柄併せの部分
ではないでしょうか、私もいきなり本番とはいきません
何度か、手寄い技法の練習を繰り返す必要があるようです

柄併せは左衽と身頃の燕(トィグァー)、左前身頃と後ろ身頃の流水(カキジャー)の部分
の二箇所だけ、他は反物の中心寄りに柄を配置して

左衽を反物の右端に2~3cm程の縫い代を残し
三種類の長さの手寄い絣で構成します。


ホームページ琉球かすりの里
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村

0 件のコメント: