skip to main
|
skip to sidebar
2012年4月13日金曜日
琉球絣地括手寄(手結)法経緯濃淡
緯糸を反物幅より左右に広く3往復の長さを部分染めした濃淡の緯糸を鳥の部分を残しで地括りをしカテキュウのエキスで染め鉄媒染を繰返します、緯糸の濃淡がつながった形のするには織った鳥の部分を数えながら地糸の部分から差し引きます、手寄いのトゥイグワーを織った後に絣の無い無地の部分で濃淡をつなぐ方法です、数えながら手寄いの緯絣を織りますので集中力が途切れないように、一鳥、織っては休憩しながら織進めていますが、括り染め職人の私に織りはかなりしんどい、総ての工程をこなせる産地の方たちがうらやましい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
南彩工房のホームページ
@nansaikoubouさんのツイート
0 件のコメント:
コメントを投稿