skip to main
|
skip to sidebar
2011年8月5日金曜日
9寸名古屋帯のリバーシブル柄を逆さにタレの方向へ
口織から52センチめにたどり着きました、お太鼓の裏側を
絵図を逆さに、上からタレの方に向かって織るのでやはり
少しやりづらい、リバーシブル側を鳥3羽、メインの表側を河と鳥、
地括りで同じ長さの絣の両端を左右の手でズレ幅を加減しながら
羽の部分の急カーブはズレ幅を大きく、羽の前の部分はズレ幅を
少しづつ、鳥3羽織るのに二日かかりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
南彩工房のホームページ
@nansaikoubouさんのツイート
0 件のコメント:
コメントを投稿