2011年7月20日水曜日

相思樹と相思樹+楊梅の地括りコクのある重い色調です

相互学習で共に名古屋帯の制作をしているAさんの地括りは相思樹染です、木酢酸鉄の先媒染から始まり三回染めで地色に調和した中間色調のグレイッシュトーンに仕上がりました 琉球かすり手寄法の地括り染色私が制作途中の帯の地色はベージュ、地括りの絣を同系色か隣接色相を用いてナチュラルな色に仕上げたい、相思樹染の鉄媒染は赤みの色素が強すぎるので、楊梅のエキスに三分の一程の相思樹を混ぜました草木染の染液を直接掛け合わせたのは初めてですが、いろんな色調が
複合的に含まれているようで、とてもコクのある色調に見えます。
楊梅(やまもも)- 天然染料(草木染め)

ホームページ琉球かすりの里
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ

0 件のコメント: